fc2ブログ

オレラクダ

次世代フリーマーケット「オレラクダ」公式ブログ

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
03


オレラクダ2013出店者

今年も本当にたくさんの方に
申込頂きありがとうございました!!
今から、何食べよう~、何買おう~って
ドキドキ、ワクワク!!

最終出店者出揃いました!!
オレラクダあと3日後、残すはお天気〜!!!

いよいよだな〜、今日は月末!
オレラクダ商売繁盛祈願しに、
おちょぼさんにお参りに行ってこよ〜。



<< FOOD >>
岐阜/ティダティダ (さーたーあんだーぎー かまぼこおにぎり チキンタコライス)
岐阜/おこし屋 (各務原肉塩やきそば)
愛知/TGサービス (もちもちポテト)
兵庫/神戸ケバブ (スパイスを数十種類使用した本場顔負けのケバブ、タンドリーチキン)
岐阜/ヒマラヤ (ナンドック、チキン)
岐阜/ibumaki (農家の米酵母FOOD&SWEETS)
岐阜/トコトコ (たこ焼き)
岐阜/La gonta (イタリアンバル(あつあつトルティーヤ、牛すじトマト煮、鉄板焼きナポリタン) 
奈良/栗栗坊主(焼き栗 圧力式釜で焼く栗はホクホクで香ばしく無添加の栗本来の美味しさが楽しめます。)
愛知/Cafe Oheso (フェアトレードコーヒー、マラサダ、タコス、オリジナルドリンク)
愛知/Crepe Shop SARU (クレープ)
岐阜/ドルチ工房 (焼き菓子、ホットサンド、スープ) 
岐阜/warung bunga (ガパオライス、エネルギーバー、リンゴ酵素ジュース、コーヒー)
岐阜/ザ・ステーション (手作りジャンボフランク)
岐阜/ねこや (岐阜信長ゆかりの味 赤鬼からあげ)
岐阜/パステオ屋さん『BRU'S』 (日本の揚げ餃子、ミートパイのようなブラジリアンフード!)


<< MARKET >>
岐阜/ninguru 帽子屋 (オリジナルの手作り帽子) 
岐阜/NEO*SHIHO (土の仕事・うつわ)
岐阜/coeri (季節のキッシュ・おやつ) 
岐阜/IRIECOCO (布を組み合わせたハンドメイド服飾雑貨) 
岐阜/D.B.Studio (シルバー&真鍮アクセサリー) 
愛知/miki-T (フィギュア, 洋服,雑貨等)
愛知/sun&moon(オリジナル子供服と古着 ) 
愛知/ginger (リメイク子供服とオリジナル雑貨)
岐阜/tingeworks (ステンシルTシャツ&小物など) 
岐阜/horieco+ (焼き菓子) 
岐阜/福 (革素材やパーツやら) 
愛知/dropStar(ドリームキャッチャーアクセサリー 古着) 
岐阜/Sunny Garden(US古着・EU古着・雑貨) 
愛知/みゆき屋 (着物リメイク・大人服・子供服・バッグ・布小物)
岐阜/RoyGBiv (革×羊毛の財布、革小物、アクセサリー等) 
岐阜/アンティーク雑貨 Curio (アンティーク等雑貨) 
岐阜/とようけ農園 (野菜、古着等)
岐阜/pippie (エスニック 系アクセや小物 )
岐阜/peacenic (古着)
愛知/夜イチcaravan (ガラクタ・レトロ雑貨&盆栽) 
岐阜/NETTAIYA (一つ一つ手染めと手刷りの衣類。雑貨の販売)
愛知/dis396 (自主製作衣類、小物、古着、CD、レコード、雑貨)
愛知/FULLHOPE (ビンテージ生地を使った小物、子供服) 
愛知/Brownie (帽子、鞄) 
愛知/IM△ZINE(衣料品)
岐阜/miel (ジュエリー&バウムクーヘン) 
愛知/石田自動車商会 (自転車) 
愛知/DEPTHS (古着) 
愛知/ミズイロ商店 (昭和レトロ雑貨) 
岐阜/momokobo (木の雑貨) 
岐阜/Shinzou (オリジナルのスウェットタイパンツや、褌、ポイ、子供のおもちゃなど)
岐阜/and372 (糸こもの) 
石川/まめまるけ (ハンドメイドの雑貨、古着等) 
岐阜/FREAK (アウトドアウェア・キッズウェア・アウトドア雑貨) 
岐阜/☆★☆ KAZU ☆★☆(子供服古着(BOO)・シュインKIDS自転車・オリジナルノート)
岐阜/KxTxMAD (古着 TOY 木工 その他色々)
岐阜/羊毛てしごとや つきのね(草木染め羊毛を主に用いてつくった、羊毛雑貨。)
岐阜/ENOCH (アメリカの飲み物のデットストックの王冠を使ったバッチと 1セント硬貨をつかった雑貨など)
岐阜/SMILE HANCO (消しゴムはんこ及びはんこをつかった雑貨,古切手ブローチ など)
岐阜/わたなべレコード(古着・雑貨・トレーディングカード祭り、レコード・プレイルーム)
岐阜/くらしのいろは(暮らしにまつわる雑貨販売 ハワイアンマナカードリーディング)
岐阜/Hanji (Tシャツ、民芸雑貨) 
岐阜/Colorful Pixie-カラフルピクシー(オラクルカードリーディング  (メッセージカード付)フェイクスイーツ雑貨)
愛知/手作りおやつ「またあしたね」(手作り焼き菓子) 
岐阜/Zluta Lzice  (手作りアクセサリー) 
岐阜/eat (古着) 
岐阜/Richard Carbin (染め物靴下、Tシャツ、手ぬぐい、タオル)
岐阜/Fura (ボディーケア 足つぼマッサージ 体の凝りや疲れを丁寧にほぐします)
岐阜/POLA 大垣安井店(無料ハンドマッサージ・無料スキンチェック・サンプルプレゼント)
岐阜/ハレノヒ (古着)
愛知/碧鶏舎 (はんで作った はん画の服) 
愛知/nishiyama (古着)
岐阜/ナリス化粧品 (ハンドエステ、眉スタイリング)
岐阜/tekuteku東欧雑貨店 (東欧のヴィンテージ雑貨) 
愛知/東欧雑貨OverFlow (東欧雑貨) 
愛知/しるしや (手拭、シャツ) 
岐阜/YUNICO shop (手作り小物販売、古着販売)
岐阜/WALK ABOUT (phatee、雑貨 etc・・・)
京都/SOAPHEADS (天然手づくり石鹸屋。自然成分を生かした体と地球に優しい天然素材手作り石鹸をお届け。)
大阪/strange stretch records (ジャンクレコードを材料に、雑貨を制作)http://www.strangestretchrecords.com
愛知/NO CARE (スペシャル科買うでUSEDなど掘り出しもの満載!デザイナー私物有り) 
愛知/BLACK BOOTS (バンドTから雑貨、USEDなど、私物も放出!!) 
愛知/LONG SET CLOTHING STORE(オリジナルアイテムから古着、アクセサリー) 
愛知/DOLLARS (Tシャツ、スナップバック、スニーカーUSEDなど、オリジナル商品) 
愛知/Rana & ボンクラ商店 (アウトレットいろいろ)
愛知/kotan (家具、木工小物) 
滋賀/Hag Time (ハンドメイド雑貨)
岐阜/ビーンズカントリー(雑貨、手作り雑貨、アンティーク品)
岐阜/まぜこぜ農園 (無肥料、無農薬野菜、雑貨、衣料)
愛知/SOLとLUNA (リラクゼーションのリフレクソロジー、足裏から膝までほぐします)
岐阜/TRAVESSIA (のんちゃんの部屋、キリム、雑貨、古着)
岐阜/DEFcolony (革小物と寄せ植え)
愛知/占☆忍者 (占い) 
岐阜/デリシャスサンド (おもしろアイテムいっぱい)
岐阜/RED SUN 
岐阜/射的小屋まりこ (打ちまくりの射的小屋復活!! 大人も嬉しい当たり有)
岐阜/輪投げげげ屋 (子供も大人も夢中に成る出店の定番!!景品お楽しみに!!)
岐阜/かたぬき

個人で、古着、雑貨、バイク、ハンドメイド洋服のお店も多数有り



私も昨年と生活環境が変わり、なかなか連絡が取りずらかったりと
出店の方には、迷惑かかる事もあったかと思いますが、
みなさんありがとうございました。
当日、宜しくお願いします。



出店詳細等はコチラからどうぞ!!

Facebook オレラクダファンページ
https://www.facebook.com/Orerakuda/info#!/Orerakuda

企画運営 オフィス北川
     KAMAL

スポンサーサイト



タイムテーブル決定

姉と弟でバタバタと打ち合わせ、準備し、
周りの人達に助けられ、なんとか大丈夫だろう・・と。
思ってますが、いろいろ考えて不安で寝付きの悪い毎日を過ごしてますw
気づけば1週間を切り、今日の休みも一日中走り回ってました。
当日は、出店のマーケットや飲食、ライブにDJ,
ワークショップに、ポニーもやってくる

みんな本当にありがとう!!

==タイムテーブル===========================================  
当日は都合により変更になる場合もありますのでご了承下さい。



10:00 オレラクダスタート!!

<< MC >>
大吉園芸 よしろう
会場を周りながら、痛快なおしゃべりで盛り上げてくれます。

DSC00135.jpg

<< SOUND DJ >>
Delicious Sound
いろんなジャンルのDJたちが、最初から最後まで音で楽しませてくれます

ds.jpg


<< THE MUSUBU BAND LIVE>> 11:00〜
岐阜の山奥の集落、
水と踊りの町郡上で生まれたジャムバンド。
日々の生活と、音楽と自然とを結ぶ(ムスブ)バンドとして、
「郡上にセッションの文化を」を合言葉に活動中。

1368886_10202432057386949_598051004_n.jpg


<< 竹舞 親子リズム >> 12:00〜
TURTLEISLAND (唄、太鼓)
http://www.turtleisland.jp/
唄や太鼓で解き放つアジアンブルースシンガー
1999年から音楽活動を始める。
ジャンルに問わず様々なアーティストと共演
2010年 一児の母となり
2011年3.11東北大震災を機に
母親の立場でも何か出来ないかという想いから、
助け愛プロジェクトを立ち上げ、
童謡や童唄、民謡等を生演奏に合わせて
親子リズムを立ち上げる
2013年ベビー講師としても活躍中

994609_446612572119134_1572008418_n.jpg

<< NOVOL キッズワーク >> 13:00〜15:30
2002年、JAZZに衝撃を受けてから絵を志す。
以来、人間と音楽の漲る関係を、人間性溢れる顔をベースに描き続けている。
2008年のMURO"SKYHIGH"を皮切りに、MICROPHON PAGER、
MURO&COJIE, MITSU THE BEATS、DJ SEIJI、近藤房之介、
MEGARYU、DEZILLE BROTHERS、最近ではMUROの最新MIX "DIGGIN' GREENSLEEVES"等、
ジャンル問わず様々なアーティストやコンピレーションのCDジャケット、
BLUENOTE東京の公演フライヤー&ポスター等、
音楽関連のデザインワークを数多く手掛ける。
その他、店舗内外装壁画やライブペインティングなど、
全国各地の現場で描き続け、
人との出会いを楽しみながら、体と活動の幅を広げている

http://sound.jp/novol/

novol2013-new.jpeg

<< 天祭BAND >> 13:20〜
2010年、根なし草まさる(Vo.Gt)を中心に大垣で結成した5人組band。
岐阜各所にて、うろうろ神出鬼没な活動を続けるband。
Folk, Blues &Rock'n roll なんでもかんでも
自由に混ぜ込んだ世知辛い世の中を揺らす雑食グルーヴに、
現代のソノママ、アリノママを写実的に包み隠さず唄い出すピースフル隣人愛band。
ファミリーで、アベックで、ニコニコしながらカラダ揺らしてしまうband。

image.jpg

<< ボンクラ峠 >> 14:30〜
音楽性、方向性一切不定の行き当たりばったりバンド。
我らホンモノノニセモノ。
飲み屋からライブハウスまでどこでもやる。

永山愛樹(TURTLE ISLAND)/唄、ギター
近藤住職(SUNDAY MORNING ORCHESTRA)/ベース
三浦理絵(TURTLE ISLAND)/アコーディオン
マンモス尾原(EKD,SUNDAY MORNING ORCHESTRA)/ドラム

1392615_618608991515661_1803089707_n.jpg


16:00 オレラクダ終わり〜








LIVE出演者

みんなが、買物で楽しむ中、音楽で盛り上げてくれる
ライブ出演者が決まりました。
今回は親子リズムや、キッズペイントワークなど、
子供と一緒に楽しめるアーティストも参加してくれます。
MCには大吉園芸のヨシロー
SOUNDは毎月、GROOVEにてイベント開催しているDELICIOUS SAND

<<LIVE>>

ボンクラ峠/ナガヤマヨシキ(愛知県 豊田)


994609_446612572119134_1572008418_n.jpg
竹舞  (愛知県 豊田)
-profile- TURTLEISLAND (唄、太鼓)
http://www.turtleisland.jp/
唄や太鼓で解き放つアジアンブルースシンガー
1999年から音楽活動を始める。
ジャンルに問わず様々なアーティストと共演
2010年 一児の母となり
2011年3.11東北大震災を機に
母親の立場でも何か出来ないかという想いから、
助け愛プロジェクトを立ち上げ、
童謡や童唄、民謡等を生演奏に合わせて
親子リズムを立ち上げる
2013年ベビー講師としても活躍中

1368886_10202432057386949_598051004_n.jpg
THE MUSUBU BAND (岐阜県 郡上)
岐阜の山奥の集落、
水と踊りの町郡上で生まれたジャムバンド。
日々の生活と、音楽と自然とを結ぶ(ムスブ)バンドとして、
「郡上にセッションの文化を」を合言葉に活動中。

image.jpg
天祭band
  2010年、根なし草まさる(Vo.Gt)を中心に大垣で結成した5人組band。
  岐阜各所にて、うろうろ神出鬼没な活動を続けるband。
  Folk, Blues &Rock'n roll なんでもかんでも自由に混ぜ込んだ世知辛い世の中を
揺らす雑食グルーヴに、現代のソノママ、アリノママを写実的に
包み隠さず唄い出すピースフル隣人愛band。
  ファミリーで、アベックで、ニコニコしながらカラダ揺らしてしまうband。

<<KIDS PAINT WORK>>

novol2013-new.jpeg
NOVOL

2002年、JAZZに衝撃を受けてから絵を志す。
以来、人間と音楽の漲る関係を、人間性溢れる顔をベースに描き続けている。
2008年のMURO"SKYHIGH"を皮切りに、MICROPHON PAGER、MURO&COJIE, MITSU THE BEATS、DJ SEIJI、近藤房之介、MEGARYU、DEZILLE BROTHERS、最近ではMUROの最新MIX "DIGGIN' GREENSLEEVES"等、ジャンル問わず様々なアーティストやコンピレーションのCDジャケット、BLUENOTE東京の公演フライヤー&ポスター等、音楽関連のデザインワークを数多く手掛ける。その他、店舗内外装壁画やライブペインティングなど、全国各地の現場で描き続け、人との出会いを楽しみながら、体と活動の幅を広げている。

http://sound.jp/novol/

まだまだ募集中!!

あれよあれよと1ヶ月を切りました。
すっかり、秋モードに突入となり、3日の秋晴れを願う毎日。
出店も続々と申込頂きありがとうございます。
まだまだ、募集中ですのでお気軽に申込下さい。
http://orerakuda.blog.fc2.com/blog-entry-23.html

今年も素敵なイラストを手掛けてくれたUpindeYutaka
フライヤーが遅れておりまして、今週中には到着します。
どこかで見かけたら、手に取ってみて下さい。
_I_____N__2013web_p.jpg

2013 オレラクダ開催!!出店募集中!!

ブログをほったらかしで1年近くとなり、
気づけば、秋のオレラクダの時期となりました。
TwitterやfacebookがあるとBLOGがおろそかになってしまって・・・
すいません・・・


今年で3回目、初の日曜日!!
笠松みなと公園で開催 オレラクダ!

今回も出店、物販募集させて頂きます
物販に関して、手作り、お店商品も出店OKですが、
本来、オレラクダは古物巡礼、蚤の市をテーマにイベント開催をしておりますので
その商品出店傍らでもいいので、古着や雑貨、古本やおもちゃなどを
並べてみてはいかがですか?

たくさんのお店をぐるぐる回って、
宝探しをしているような楽しみ
ヤバイ!ヤバイ!!こんなの買ったよ~!!なんて
子供や大人達がワイワイしてるのがオレラクダでありたいと思っています。

そう、古着やお家に眠っているものを出店してくれる方も大募集なんです!!
友達同士でも、ご家族でも、遊びがてら、出店してみませんか??
下記詳細です。ご検討の上申込ください。
みなさんの参加お待ちしてます。


==概要=======================

日時:    2013年11月3日 日曜日
雨天順延 11月4日 月曜日(当日の朝7時にて決定)
時間: 10時~16時 (17時までに撤収!)
場所:笠松みなと公園 (岐阜県羽島郡笠松町港町、相生町地内)


=物販出店=======================

*サイズ  3 X 3m (基本タープでの出店)
*出店料  3000円 

お一人様何ブースでも出店可能です。

*河川敷沿いに駐車し、そこから会場へ荷物を運びます。
*会場内は芝生ですので車の乗り入れはできません。
*駐車場からブースまでは距離がありますので、台車等ありましたら運搬に便利です。
*着いた方から場所区間内でお好きなところを選んで下さい。


下記の禁止物以外でしたら、なんでもOKです。

[販売禁止物]
*医療系、動物、著作権や法律に違反している物。
*危険物、子供にとって危険物(エアガン、刃物など)。
*プレミア物で高価なものに関しては
  販売許可証明の提示をして頂く場合もありますのでご了承下さい。
*購買者とのトラブル、事故などないように充分気をつけて下さい。
*万が一、トラブル、事故、盗難などが発生した場合、
  イベント側は一切の責任を負いませんのでご了承下さい。



==飲食出店=================


*サイズ 移動販売車 1台分
       もしくは タープ1張分 +(乗って来たお車1台)
*出店料 7000円
       


*保健所の許可書を必ず持参!!!(各務原の保健所で所得できます)
   岐阜県県下一円露店営業許可または、臨時の露店許可が必要です。
*雨で順延となった場合は2日間の許可が必要ですので、
   月曜も出られる方は2日間の所得をお願い致します。
*当日は保健所職員の検礼がありますので許可書の提示をお願いします。
*着いた方から順に堤防の天端にてお車1台分+テント分で出店ください
*2台で来られる方は荷物をおろし次第、1台は指定してされた駐車場へ移動お願いします。
*飲食に関してアルコール販売は本部のみとさせていただきます。


[申し込み]
*下記の項目を記入にてメールにてお申し込み下さい。

    orerakuda@gmail.com
=====================================================
出店名
お店やブログ等のアドレス
出店内容
お名前
住所
携帯番号
メールアドレス
 (当日のお知らせ、添付等全てメールでのやりとりになりますので
     パソコンのアドレスでお願いします。)
ブースの数

雨天順延の場合、4日(祝日)の出店は可能ですか?
はい   いいえ


*合同出店の場合は上記の内容、それぞれで記入お願いします。
   お店名が違う場合等はそれぞれのお名前で宣伝させて頂きます。

=====================================================

* 出店料は先に振込でお願いいたします。。
  振込み手数料は出店者負担でお願いします
  申込後に折り返し、振込先をメールさせて頂きます。



==キャンセル========

*申し込み後のキャンセルは基本受け付けません。
万が一キャンセルの場合は1週間前までに電話にてお願いします。
メールでのキャンセルは受け付けていません。

北川えり菜  090-8498-1953
  仕事等ででられない場合はこちらから折り返しご連絡いたします

*雨天で2日間中止となった場合は返金いたします。


==出店の確認と注意事項========

*当日は朝8時30分から搬入開始。

*車での公園内への出入り、決まりがありますので、
  必ずスタッフ、警備員の指示に従って下さい
  
*一度駐車したら車は出せません。 
   緊急等、車を出される場合は本部までお越し下さい。

*芝生への車の乗り入れは絶対おやめ下さい

*ブース内でのゴミは各自でお持ち帰り下さい。
  公園内にゴミ箱はありません。

*喫煙される方は携帯灰皿等ご用意して頂き、ポイ捨ては禁止

*売買上のトラブルは主催者は一切責任を負いかねます。
  金銭的なトラブルは発生しないようにしましょう。

*出店者の過失による事故やトラブルが発生した場合は
  当事者管で解決して下さい。主催者は一切の責任を負いかねます

*貴重品や商品の紛失等には充分にお気をつけ下さい。
  当会では一切の責任を負いませんのでご了承ください。

*雨天の場合 
  当日雨天の場合、開催中止は当日の朝7時に決定し、
  BLOG,Twitter等でお知らせします
  雨天順延は翌日になります。
  開催途中での雨天中止の場合は出店料の返金は致しませんのでご了承ください。
  

Facebook
http://www.facebook.com/home.php?ref=home#!/events/331320990296152/

Twitter オレラクダ 
http://twitter.com/#!/orerakuda

blog
http://orerakuda.blog.fc2.com/




==オレラクダ=========
 
オフィス北川
愛知県東区芳野1-18-21  北川 克彦
052-982-9362 
  
KAMAL企画      北川 えり菜  
090-8498-1953



プロフィール

orerakuda

Author:orerakuda
オレラクダ。
古物巡礼大衆市場。

最新コメント
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR